hakidas

仕事から趣味まで色々と

なぜエタるのか考えてみたら、とても単純な2つの要因が見つかった

ゲーム作りたい。

いつまでも少年の心を忘れない私は思いました。

どうせまたエタるに決まっているのに。

戒めをこめて過去の黒歴史エタり実績を振り返るとともに、どうしたらエタらないかを考えたいと思います。

 

 

f:id:hakidas:20160714014114g:plain

エタるとは

dic.nicovideo.jp

そもそもエタるって何なのよって話。

エターナるの略みたいです。

上記のニコニコ大百科では「作者が諸般の事情によりゲーム製作を途中で放棄すること、またはその状態を表す。ニコニコ動画では主にVIPRPGや幻想入りシリーズで用いられる。ネット上のSSでは更新が途絶えることを指す」と定義されておりますが、個人的には諸般の事情で途中で放棄した全ての事柄に使っていいんじゃないかなと思っているので、ここでは「途中で放棄した全ての事柄=エタる」と定義します。

 

<エタり例>

涼宮ハルヒシリーズ

(初めて買ったラノベです。ラノベ系はエタりやすいので若干諦め気味)

ネト充のススメ

(comicoで連載していたweb漫画。ネット系の作品は私がはまるとエタる傾向がg)

・魔女の弟子

(ネット小説です。作家さんがプロになって別作品を書いているので、諦め気味)

 

私がエタったもの

・某同人ゲームの2次創作ゲーム企画(キャラデザとドット絵で参加)

・なろうの感想ブログ

・某作曲スレ

・PIXIV

ネトゲ、ソシャゲ

 

なぜエタるのか

色々要因はあると思いますが、個人的には2つの単純な要因が合わさってエタるのだと思いました。

この2つの要因をあげていきます。

 

モチベーション低下

・飽きてしまった(全ての事柄)

・見ている人が少ない、感想が少ない、荒れる(作品系、ブログ系)

・お金にならない、もしくはお金はすでにあるのでやる気がなくなった(有償作品系、アフィブログ系)

・他のことにも興味を持つようになった(全ての事柄)

・周りがやめていったから(他人と関わる系全般の事柄)

・仕事が忙しい(全ての事柄)

・自分のキャパを超えて風呂敷を広げて収集がつかなくなった(作品系)

・冷静になって作品をみると顔真っ赤(作品系)

・辛くなった(全ての事柄)

 

逃げ出しやすい環境

・作者の力が強い(有償作品系)

・匿名かつリアルでの交流なし(ネット作品系、ネトゲ系)

・周りとの浅い交流もしくは交流なし(合同作品系、ネット作品系、ネトゲ系)

プロマネ不在もしくはプロマネが弱い(ゲーム創作系)

・拘束がない、弱い(個人系)

 

おわりに

「モチベーション低下+逃げ出しやすい環境=エタる」

ここテストに出ます。

 

私は下手の横好きで創作全般が好きです。

ゲーム作りたい願望は置いといて、最近では小説とかも書いてみるのですが、世に出してからエタるのが怖くて、完結するまでは公開しないようにしています。

ただ、HDDに藻屑を生産し続けているだけの現状を省みると、ある程度文量が溜まった時点で世に出した方が、モチベーション維持になって完結までいけるのかなぁとも思うところ。

悩ましいです。

中小企業はまずホームページ改善を

中小企業では経営資源「人、物、金、情報」が大企業に比べると少なく、マーケティング活動を大々的に行うことは困難です。

そうした状況で、何かを施策を打つ際、まずは自社のホームページの改善を考えてみるのはいかがでしょうか。

そう考える理由を消費者行動モデルを挙げながら記述していきます。

 

AISASモデル

ちょっと古いので、今更文字にするのが恥ずかしいのですが、消費者行動モデルに「AISAS」というものがあります。

 

A:Attention(認知)

I:Interest(関心)

S:Search(検索)

A:Action(行動)

S:Share(共有)

 

現在の情報化社会において、消費者はサービスや商品を「認知」して「関心」を持った際はインターネットで「検索」して更なる情報を得ようとします。

そこで、消費者にとって有益であると判断された場合は購入という「行動」をして、そのサービスや商品の感想をSNSで他者に「共有」をします。

 

このように「検索」は購入してもらう前の、とても大事なプロセスです。

消費者の購入意欲を駆り立てるような、ある程度しっかりとしたホームページを作っておくと、売上向上につながるでしょう。

 

また、このモデルはBtoCだけではなく、BtoBにも当てはまります。

例えば、A社がB社との新規取引を検討する場合、A社はB社の素性を詳しく知るためにB社のホームページを必ず目を通すことでしょう。

その際にB社のホームページがあまりにも古い情報ばかりだとA社はどう思うでしょうか?

信頼性に欠けると判断されて取引の検討をやめてもおかしくありません。

このような余計な商談機会の損失を防ぐためにもしっかりとしたホームページを作ることは大切です。

 

 おわりに

しっかりとしたホームページは「売上向上」「商談機会の損失を防ぐ」ことに役に立ちます。

具体的なホームページ改善の方法としては以下が参考になりました。(特にBtoBの場合)

web-tan.forum.impressrd.jp

liskul.com

 

おもしろいと思った声優ラジオ番組3選

最近は、アニメを見ることが少なくなってきたのですが、作業をしながらでも聞くことが出来る声優ラジオ番組にちょっとはまりました。

その中でおススメの3番組をまとめます。

 

 f:id:hakidas:20160705234216p:plain

 

 

れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!

文化放送 超!A&G+」と「ニコニコ生放送」で生放送

放送時間:毎週金曜日 22:00~23:00

ch.nicovideo.jp

こちらは声優でヤクルトファンの松嵜麗さんと声優で阪神ファン渡部優衣さんがパーソナリティの野球好きのための動画付きラジオ番組です。

声優に全く興味が無くても野球が好きであれば、一見の価値有です。

たまにそのへんのニュース番組より濃い、選手のインタビューが聞けるのも嬉しい。

また、毎月324円を払って有料会員になるとアーカイブや延長放送が全部見れます。

私が唯一有料会員になってしまった番組です。

 

あどりぶ

文化放送 超!A&G+」で放送

放送時間:毎週土曜日 25:00~25:30

seaside-c.jp

声優の巽悠衣子さんと声優の大橋彩香さんのラジオ番組です。

最近、ニコニコでもシーサイドチャンネルからいつでも聴くことが出来るようになったのがうれしい。

二人とも適当な部分があり、かみ合わなかったり、煽りあったりするものの、基本的にはマイペースに番組が進行していくのでゆるーく落ち着いて聴くことができます。

なお、巽さん曰く、モグラは空想上の生き物らしいです。

 

大久保瑠美原紗友里 青春学園Girls High↑↑

文化放送 超!A&G+」で放送

放送時間:毎週土曜日 25:30~26:00

www.marine-e.net

声優の大久保瑠美さんと声優の原紗友里さんのラジオ番組です。

最近はあまりやらなくなりましたが、シ○タ疑惑の原さんを全力でぼこぼこにする大久保さんという構図がとてもおもしろくて聴き始めました。

頭の回転が速い二人の掛け合いは絶妙です。

 

おわりに

デレマスかよ! と思った方がいたら友達になれる気がします。

もともと声優ラジオを聴いていなかったのですが、デレマス関連のラジオから派生して色々と聴くようになりました。

今回紹介したもの以外では、大橋彩香さんも出演している「てさぐれ」関連のラジオもおもしろいのでおススメです。

 

ギターを弾けずにDTM(音楽制作)をやるのはやめておいた方がいい

ギターを使わない曲を作るか、お金があるか、弾ける友達がいれば別だけど

f:id:hakidas:20160704223708p:plain

うだうだ

とある少年は楽器が弾けないものの、音楽が好きで軽音部に入ろうと思いました。

しかし、勧誘をしている軽音部を見ると、髪は彩り鮮やか。

明らかにリア充そうな人ばかりです。

(この中に入っていけるのか、そもそも楽器も弾けないのに場違いなんじゃないか)

少年は自問自答を繰り返しました。

そして諦めました。

うだうだうだ

部活に入らなかった少年は一人でギターの練習を始めます。

そして、ある日ふと録音がしたいと思い立ちました。

ぐぐるDAW(デジタル・オーディオワークステーション)というものを使えばいいということだったので、少年は愛用のMacに入っていた「garageband」というDAWを触ることにします。

すると、少年はギターの録音より、音楽制作にはまってしまいました。

このDAWとは録音ができるだけでなく、ソフト音源やループ素材も用意されているので、初心者でもマウスぽちぽちやループ貼り付けだけでも曲を作った気にさせてくれるソフトでもあったのです。

当然、楽器も全くやらなくなりました。

 

うだうだうだうだ

それからしばらくして、少年はある程度、音楽制作にも慣れた気になり、愛用のDAWも「garageband」から「Logic」に代わりました。

そんな中、あることを思います。

(音がぺらい)

ソフト音源のギターは音がしょぼかったのです。

そして少年はまたぐぐります。

今度は「ギター 音源 おすすめ」と。

そこで色々見てよさそうだったソフトは、

 

エレキ:ELECTRI6ITY  ¥51,672

アコギ:REAL GUITAR4    ¥24,543

※記事を書く際に改めてぐぐったので、当時と価格やバージョンは違うかも

 

(……高い)

少年はギターを自分で弾くことにして、改めてギターの練習を始めようとします。

しかし、曲を作るほうが楽しいので、結局練習をまともにせずにぺらい音で妥協することにしてしまうのでした。

 

おわりに

自分語り乙。

本文中に入れれなかったですけど、このようにパソコンで音楽を作ることをDTM(デスクトップミュージック)といいます。

DTMをやるにあたって、まともな音源が無い場合はギターを弾けないと結構辛いので、パワーコードぐらいは最低限できると、何かと便利だと思います。 

あと、DTMを始める前にギターをやっておけば何となくコードの知識がつくのも良いですね。

  

課金4変化「価金→可金→加金→過金」

電通報の記事からインスパイア。

短いです。

dentsu-ho.com

 

課金4変化「価金→可金→加金→過金」

記事内にあったのは「課金→可金→加金」の<課金3変化>だったのですが、個人的には「面白そうなサービスへの対価=価金」→「○万円/月くらいまでならだせるかな=可金」→「○○引くまで課金を続ける=加金」→「俺はなぜ無駄なお金を……=過金」のように「価金→可金→加金→過金」の<課金4変化>だと思いました。

 

蛇足ですが、料金を課さされる側が「課金する」って中々不思議な言い回しですよね。

 

おわりに

今のスマホに入っている過金したアプリは、以下な感じ。

 

・メルクストーリア

グランブルーファンタジー

アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ

 

f:id:hakidas:20160630222025p:plain

 

他に、前の携帯ではパズドラとかチェンクロとかその他もろもろ過金を嗜んでいました。

本当は総額を計算しようと思ったのですが、心が折れてしまいそうなのでやめておきます。

 

「小説家になろう」のテンプレ作品に飽きた人にお勧めする3作品

ここ数年のなろうのランキングの上位を見てみると「異世界転生」、「VRMMO」、「勇者」のどれかしらなジャンルのことが多いと思います。私も嫌いじゃないのですが、そればかりだと飽きてしまいますよね。というわけでそれ以外で私が面白いと思った作品を独断と偏見で紹介します。

 

僕の家族のコッコさん つヴぁいッ!(完結済み)

ncode.syosetu.com

私がなろうを読み始めたきっかけの作品

10年くらい前にコメディランキングで上位を走っていた気がします。

内容としては、ツンデレ(たまにあまあま)な坊ちゃんと色々と奇想天外なメイド達を中心としたどたばたコメディ……の皮をかぶってたまにシリアスファンタジーをする作品になります。

とにかく個性豊かなキャラが多いのでコメディ部分は読んでて飽きません。

ただ、シリアス部分がちょっと描写不足で読者を置き去りにしている感があります。

とはいえ、とても好きな作品なのでコメディ好き、メイド好きにはぜひお勧めしたい作品です。

※若干のハーレム要素があるので嫌いな人は注意

※俺TUEEE要素が人によっては感じられる部分があるかも

 

そこにカイロスはいるか?(完結済み)

ncode.syosetu.com

いわゆるループものかな。

不慮の事故で死んだ主人公が、生き返れるチャンスをもらい死んだ日をやりなおす話です。色んなパターンで死にます。

少なからず似たような設定のお話はあると思いますが、この作者ならではのテンポの良い文章と予想がつかない展開はとても読み応えがあります。

また、死にまくってる割に主人公が基本的には淡々とした性格なので、シリアスな展開の時に暗い話になりきらないのも、暗い話が好きではない私にとってポイントが高いです。

 

CHERRY BLOSSOMチェリーブロッサム~ 〔連載中)

ncode.syosetu.com

中学二年の夏、男として育った主人公が実は女の子だったと発覚して、周りに挨拶もせずに生まれ育った町を離れる。

高校入学、主人公は女の子として生まれ育った町に戻ってくる……ってとこから始まる学園ストーリーです。

女の子っぽい容姿がコンプレックスで男らしくありたかった主人公は、本当に女の子になってしまったからには当然色々と悩んだりもします。そんな中、ハイスペックな友人たちや家族は常に支えたり、流したりしてくれるので主人公は少しずつ前向きに成長していきます。(なお、一番ハイスペックなのは主人公だと思います。)

正直、TS(性転換)系の話は苦手なのですが、この作品だけはすんなり読めました。

読めたというか高校生の時に作者の自己出版の書籍版を購入するくらいドはまりしてました。

ですので、同じくTS系が苦手であらすじを見て読むのをやめてしまった方には、ぜひ一度本編を読んで欲しいと思います。

※ところどころ厨二心がくすぐられます。

※俺TUEEE要素が人によっては感じられる部分があるかも

※まだ未完の作品です。完結まで行くといいなぁ…… 

 

おわりに

回顧厨乙って思われそうな作品チョイスになっちゃったかも。 

なろうは劣等生がまだいた頃ぐらいまでしかまともに見ていないので、最近の面白い作品がありましたら、ぜひ教えてくれるとありがたいです。

 

地方の新規開拓営業は量より質がいいんじゃないかな

「量より質か質より量か」

新規開拓営業を行う人にとっての悩みだと思います。

悩まない人はもっと悩んだほうが良いです。

私も色々やってみましたが、地方の新規開拓営業は質を重視した方がいいと思いました。

 

地方の新規開拓営業で量より質を重視する理由

単純に会社の数が少ないからです。

その中で狙った業界や大きな規模の会社を攻めようなんて思った日には、数打ちゃ当たるなんて甘いことは言ってられません。

少ないパイを奪い合うからには、質を上げて確度をあげる必要があると思います。

 

質の良い新規開拓営業とは

そもそも質の良い新規開拓営業って何だろうってことですが、お客様個別の内部環境、外部環境を考えた(顧客視点に立った)上でメリットがある提案が出来る営業だと思います。よく仕事中に、回線サービスを説明しようとする営業電話が来ますが、あれは顧客側のことを考えずに、どこに対しても均一の内容を話しています。よほど回線に悩みがあれば聞いてくれるかもしれませんが、大体の人は迷惑電話だと感じるでしょう。

また、顧客視点に立つという観点から考えると飛び込み営業はNGです。いきなり顔も知らない人が来られると普通は身構えてしまいます。(私がコミュ障気味だからかも……)ですので、とっかかりのツールとしては電話かDMが中心になります。

 

具体的な営業フロー

①リストアップ→(②DM)→③テレコール→④訪問

 

 リストアップ

  ここが一番大事かも。

  量より質ということでお客様個別にカスタマイズした提案をするにしても、自社

  で取り扱えるサービスは限られてくると思います。ですので、自社が取り扱える

  サービスを省みて、関わりがありそうで戦略をたてやすい業界の中から会社をリ

  ストアップします。

 

 ②DM

  1枚にまとめたDMを送って、その内容についてテレコールでアポをとる。

  そんなことをやっていたのですが、時間をかけてDMを作った割には、顧客担当

  の名前がわからない段階だと担当が見ていないことが多く、実際、別にDMを送

  らなくてもアポの成功率がそれほど変わらないのでテレコール前にDMを送って

  もあまり意味がないのではないかと最近思い始めています。

  これからも色々と試行錯誤します。

 

 ③テレコール

  担当に繋いでもらったら、若干調べた内容に触れつつ簡潔に用件を伝えてアポを

  とります。顧客のことを調べたからといってここで長々と話すのはうっとおしい

  のでNG。

  今は必要ないということであれば、資料をメールで送ってよいかを確認します。 

 (最近はDMを送らないで、この段階で個別の資料を作ることにしてます)

  なお、当然ですが送った後は再度電話でのフォローの連絡をいれましょう。資料

  の内容がうまく刺されば、ここでアポが取れる場合があります。

 

④訪問

  顧客の外部環境と内部環境を考えた上で作った個別資料をもとに提案します。

  その際に自分が調べた内容と実際の内容の答え合わせもしておくと今回がダメで

  も今後の企画を立てやすくなります。

 

おわりに

新規開拓は結果(売上)が中々出ず、しんどいと思います。下手したら上司も何か言ってくるかもしれません。しかし、通える顧客を作るだけでも将来性を考えれば立派なことです。そもそもすぐ取れると考えている上司がおかしいねんぐらいの気持ちで頑張りましょう。私も頑張ります。

※通えるユーザも全然作れない場合はやり方を色々試行錯誤しましょうね。